イチャ☆クリスタルブログ
ペンデュラム、ワンドの使い方やクリスタルヒーリングの基礎~実践までを日本のヒーリング技法のもとお伝えしているインドクリスタル・ヒーリング協会(ICHA=イチャ)の公式ブログ。
講座の様子や、石について、ヒーリングについてなど楽しさ満載の情報ブログ(になる予定^^)。ICHA最新情報もコチラをご覧下さい☆
12 years ago
【新潟スクールイベント情報(4月)】
カテゴリタグ:
ICHAスクール情報
4月は新潟スクールが出展するイベントが二つ予定されています。
◆4月4日(日)【パワースポット・フェスティバル】
時間:10~16時
会場:新潟テルサ(3階和室)
会費:入場無料
内容:クリスタルヒーリング体験(一人20分)、ペンデュラム等展示販売
■ インドクリスタル・ヒーリングを体験してみたい!
■ インドの石を感じてみたい!
■ 心身ともに健やかに、幸せになりたい!
■ 新しい自分を発見したい!
という信越地区の皆さま、ぜひこのイベントの体験会をご利用下さい。
**************************
◆4月24(土)25日(日)
【第5回 NATURAL LIFE FESTIVAL】
時間:土10~20時 / 日10~17時
会場:新潟テルサ(2階、3階)
会費:入場無料
内容:ペンデュラムやワンド、クリスタルヒーリングツール等の販売とアドバイス
新潟では大きなイベントのひとつといわれるこのNATURAL LIFE FESTIVAL、ココロとカラダそして地球にやさしいロハス系イベントです。http://yaplog.jp/lohaslife/
新潟県の皆さま、信越地方の皆さま、ぜひ「リラックスルーム スマイル」のブース(2階のAエリア)にお立ち寄り下さい。
※このイベントにはICHA会長、NikhilGemsJAPAN(株)代表が応援PRにかけつけます。
**************************
☆またこれら2つのイベントで、ニキルジェムズの新商品「原石ミニラフペンデュラム カラーバリエーション」が初お披露目されます!ここ数年、ヒマラヤ水晶の原石をペンデュラムにしたニキルジェムズ発「ヒマラヤンラフペンデュラム」が国内外でブームとなりましたが、今回そのミニサイズ&カラーバリエーションが新登場!公式販売スタートに先駆けて、ぜひ直接会場で見て、触って、感じていただきながらこのミニラフペンデュラムのよさをお確かめいただければと思います。

詳しいイベント情報についてのお問い合わせは↓コチラからどうぞ♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
新潟スクール「リラックスルーム スマイル」
info★relax-smile.jp
(迷惑メール防止のため、★を@に変えて送信して下さい)
090-5206-3466
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
◆4月4日(日)【パワースポット・フェスティバル】
時間:10~16時
会場:新潟テルサ(3階和室)
会費:入場無料
内容:クリスタルヒーリング体験(一人20分)、ペンデュラム等展示販売
■ インドクリスタル・ヒーリングを体験してみたい!
■ インドの石を感じてみたい!
■ 心身ともに健やかに、幸せになりたい!
■ 新しい自分を発見したい!
という信越地区の皆さま、ぜひこのイベントの体験会をご利用下さい。
**************************
◆4月24(土)25日(日)
【第5回 NATURAL LIFE FESTIVAL】
時間:土10~20時 / 日10~17時
会場:新潟テルサ(2階、3階)
会費:入場無料
内容:ペンデュラムやワンド、クリスタルヒーリングツール等の販売とアドバイス
新潟では大きなイベントのひとつといわれるこのNATURAL LIFE FESTIVAL、ココロとカラダそして地球にやさしいロハス系イベントです。http://yaplog.jp/lohaslife/
新潟県の皆さま、信越地方の皆さま、ぜひ「リラックスルーム スマイル」のブース(2階のAエリア)にお立ち寄り下さい。
※このイベントにはICHA会長、NikhilGemsJAPAN(株)代表が応援PRにかけつけます。
**************************
☆またこれら2つのイベントで、ニキルジェムズの新商品「原石ミニラフペンデュラム カラーバリエーション」が初お披露目されます!ここ数年、ヒマラヤ水晶の原石をペンデュラムにしたニキルジェムズ発「ヒマラヤンラフペンデュラム」が国内外でブームとなりましたが、今回そのミニサイズ&カラーバリエーションが新登場!公式販売スタートに先駆けて、ぜひ直接会場で見て、触って、感じていただきながらこのミニラフペンデュラムのよさをお確かめいただければと思います。

詳しいイベント情報についてのお問い合わせは↓コチラからどうぞ♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
新潟スクール「リラックスルーム スマイル」
info★relax-smile.jp
(迷惑メール防止のため、★を@に変えて送信して下さい)
090-5206-3466
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
12 years ago
【タケノコ堀り対決(2)】
カテゴリタグ:
コラム

広い広い山の中、ペンデュラムではなくロッドの方が断然よかったと思いますが、、ペンデュラムで探し当てると言って盛り上がってしまった手前、ペンデュラム片手にサーチングしていきました。横でどんどんタケノコを掘りながら、どうだ~それでわかるのか~!?と名人が笑います。
名人はかすかな土のふくらみを足裏や目で感じて見つけるわけですが、普段散策しなれていない私にとって足や目はまったく役に立ちません。落ち葉を除いてもその土のふくらみやタケノコのちょんと出始めた頭の先っぽなんていうのは目の前にあっても目に入らないわけです。オーラやエネルギー体を誰もが目にしているのにチャンネルを合わせないと目に入らない(見えない)のと同じようなものです。名人は明らかにタケノコに対するチャンネルの合わせ方が一般人と違うようです。
だから私は足や目で探すのはあきらめ、エネルギーで探す、わけです。
意識設定をしてタケノコのエネルギーに繋ぎます。タケノコなら何でもいいわけではないので、フォーカスをしっかりしていきます。
方向をサーチングで探り、おおよその位置が定まったら、小さいグリッドにわけて確認していきます。
で、、ペンデュラムが反応した部分を軽くスコップで掘ってみる、、で、どうだったか、、というと、、
BINGO!

ただ、、この探し方ではあまりに効率がわるく、名人の足と目の感覚を使ったスピードにはまったく追いつけず、、さらには数時間経つと私のタケノコに対する興味も意識もどんどん薄れていき(飽きてきたともいいますが、、^^;)、、竹の太い根っこなどにも反応し始め、、うーーん限界。ということで名人に完敗でした。
これがヒーリングであったら数時間なんて全然平気なのですが、タケノコ相手ではそこへの意識と興味を保つのが大変でした。好きだというエネルギーは何よりも勝るといいますが、それはこういうことなんだと再確認しましたね。
ちなみに名人はタケノコを食べるのが特別好きなのではなく、採りに行くのが好きなので、採ったタケノコは私の実家や周りのタケノコ好きな人々に配られます。この時期、私のヒーリングルームを訪れるお客様やおつきあいがある皆さまの中でタイミングがあった運のよい方には、半ば強制的に!?採りたてのタケノコがお土産となります^^ 出張のお土産にもします^^ タケノコ好きのヒーラーさんも多く、やはり採りたてはエネルギーがよい&美味しい、と喜んでいただいています。タケノコは水煮パックでスーパーに並んでいるものしか知らない人も多くなってきているようですが、大地から生えてくるその姿とエネルギーを感じながら自分が鍬を振るって掘りだしたタケノコには自然とありがたみを感じますね。大自然の循環を感じます。食べ物や自然への感謝の気持ちが薄れてしまっているっていうのは、今の食システムでは残念ながら当然の結果なのだろうなぁ。。我が家の子どもたちは休みにはこの名人にあちこち連れられて、タケノコやら山菜やら果物やら木の実やら花やら、季節季節の山を楽しませてもらっているので、ありがたいことだなぁと感謝しているところです。
そんなことを思いつつ、タケノコ掘り対決第1回戦(!?)は幕を閉じたのでした。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
12 years ago
【タケノコ堀り対決(1)】
カテゴリタグ:
コラム

3月半ば、タケノコ堀りの名人と一緒にタケノコを掘りに行ってきました。
名人のおじさんたちは毎年12月後半、まだまったくタケノコが土から頭を出していない時期から採りにいきます。まだみるい赤ちゃんタケノコたちは灰汁を抜かなくてもそのまま刺身にして食べられたりします。(ワサビ醤油で食べると、ホント美味しいんです♪)
で、去年の12月、頭が出ていないタケノコをどうやって探すのか、、という話になり、長年の経験で分かるんだ〜というので、じゃあ私はペンデュラムでタケノコを探し当ててみようじゃないか〜そりゃ面白い、じゃあやってみろやってみろ、対決だ(笑)なんて話になったわけです。
そしてスケジュールをあわせつつ、ようやく3月に入って名人との対決が実現。もう頭出ちゃってるのもある時期ですが、私たちが探すのは頭の出ていないタケノコ。
こうして私は名人と一緒にペンデュラム片手に山に入っていったのでした。(続く)
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
12 years ago
【北海道「旭川」での講座開催間近です!】
カテゴリタグ:
ICHAスクール情報

北海道スクール「Believe」の旭川出張講座開催が間近になりました。まだ間に合いますので、北海道旭川周辺地区の皆さま、ぜひこの機会にご参加ください。
***********************************************
【旭川開催】
3月29日(月)初級 13時ー17時 定員6名
3月30日(火)初級 9時半ー14時 定員6名
3月30日(火)イシス 14時ー17時 定員6名
旭川開催は市内施設で行います。
旭川駅から車で5分程度の場所です。
【旭川での開催について】
受講したいけれど昼間は仕事で夜しか時間がない、というご要望にも
対応できます。
施設は22時まで借りることができます、空いていれば開催が可能です。。
夜、受講希望ございましたらお早めにお問い合わせください。
*北見・帯広・釧路・函館の地区にお住いの皆様へ*
5月までに来てくれたら受講したい!のご要望ございましたら連絡ください。
具体的に希望の曜日・時間帯もお知らせください。
お申し込みフォーム、お問い合わせはコチラから。
http://form1.fc2.com/form/?id=378362
※開催日が迫っていますので、お急ぎのお問い合わせは011-204-9230まで。
ビリーヴのHP
http://www.aromori.com/believe/
****************************************
北海道の吉野先生は、とても熱心で精力的。エナジーペンデュラムの活用、そしてシヴァリンガムの活用を常に研究、実践されている先生です。
広い広い北海道、ご要望があり人数が集まれば出張講座も企画してくれるそうですから、ぜひ遠いからとあきらめずにICHA講座受講のお問い合わせをしてみてくださいね♪
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
12 years ago
【北海道スクールのイベント情報】
カテゴリタグ:
ICHAスクール情報
本日2月26日(金)北海道スクールの吉野マスターが地元北海道のイベント「手作り&癒し系WIN-WIN」に出展されています。
−*−*−*−*−*−*−*−*−
手作り&癒し系WIN-WIN
http://winwin.the-ninja.jp/
2月26日(金)のみ吉野寿美子がブース出展します!
ヒトとアニマルヒーリングBelieveのブースにお立ち寄りください。
ペンデュラム&ワンドのヒーリング体験ができます。数十種類のなかから選んでヒーリング致します。
パーツとしてもご利用いただける汎用性がある6m玉のブレスを
お値打ち価格で販売します。
水晶・ローズクオーツ・アメシスト
タイガーアイ・スモーキークオーツ
ヒマラヤ水晶のさざれ
ヒマラヤ岩塩
もブースにございます。
−*−*−*−*−*−*−*−*−
本日のイベントとなりますが、北海道の皆さま、ぜひ吉野マスターのヒーリング体験を受けてみてくださいね☆彡
−*−*−*−*−*−*−*−*−
手作り&癒し系WIN-WIN
http://winwin.the-ninja.jp/
2月26日(金)のみ吉野寿美子がブース出展します!
ヒトとアニマルヒーリングBelieveのブースにお立ち寄りください。
ペンデュラム&ワンドのヒーリング体験ができます。数十種類のなかから選んでヒーリング致します。
パーツとしてもご利用いただける汎用性がある6m玉のブレスを
お値打ち価格で販売します。
水晶・ローズクオーツ・アメシスト
タイガーアイ・スモーキークオーツ
ヒマラヤ水晶のさざれ
ヒマラヤ岩塩
もブースにございます。
−*−*−*−*−*−*−*−*−
本日のイベントとなりますが、北海道の皆さま、ぜひ吉野マスターのヒーリング体験を受けてみてくださいね☆彡
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |