イチャ☆クリスタルブログ
ペンデュラム、ワンドの使い方やクリスタルヒーリングの基礎~実践までを日本のヒーリング技法のもとお伝えしているインドクリスタル・ヒーリング協会(ICHA=イチャ)の公式ブログ。
講座の様子や、石について、ヒーリングについてなど楽しさ満載の情報ブログ(になる予定^^)。ICHA最新情報もコチラをご覧下さい☆
13 years ago
【ブラックトルマリンのお話(4)】
カテゴリタグ:
コラム

鉱物学的にはショール(鉄電気石)と呼ばれるブラックトルマリン。加熱するとそれぞれの端にプラスとマイナスを帯びた静電気を発することから由来していますが、しびれてしまうぐらいの電気ではありません(笑)っていうか加熱しないと静電気は発生しません。昔はその静電気発生の作用を上手く利用して、パイプの灰掃除に使われていたそうです。
ただ、実際のヒーリング現場では、ブラックトルマリンを使うとビリビリするという言葉は多くの皆さんから出てくるのでおもしろいものです。
ブラックトルマリンクリスタル(結晶化しているブラックトルマリン)には、美しい条線がみられます。うっとりしてしまうくらいの美しいラインです。ブラックトルマリンの場合、成長方向に平行に走るきれいな条線が形成されるのですが、これは見た目の美しさだけでなく、ヒーリングにおいてはエネルギーの流れを促すとても素晴らしい役割を果たしています。
ヒーリング的ブラックトルマリンの大特徴といえば、やはり強力なグラウンディング作用(地のエネルギーとしっかり繋がる)や保護作用となりますが、この条線の流れ、ナチュラルポイントを上手く使うことで、よりグラウンディングを高めたり、ヒーリングプロセスを安定したものにすることができます。私たちICHAスクール(初級講座)においては、このブラックトルマリンクリスタルをグラウンディングストーンの1つとして活用しながら、講座内でもまずそのエネルギーを体感していただき、ヒーリング実習には必ず配置してもらいながら安全なヒーリングをお伝えしています。
実際、同じブラックトルマリンでも、ダグラー、タンブル、トルマリンクリスタルというように形状が違うことで、同じレイアウトを行ってもその作用は変わってきます。一般的にクライアントさんや生徒さんの反応を見ている限りダグラーの方がパワフルに感じることが多いようです。クリスタル化しているものは、強力でありながらより繊細なバイブレーションで働きかけてくれる感じ。どちらもグラウンディング作用は抜群ですが、それぞれのクライアントさんやシチュエーションにおいて使い分けをすることがよいでしょう。
ICHAの講座やヒーリングにおいてはこれでもか!っていうくらいグラウンディングを重視していますので、セミナー中やセッション後などにフラフラしたり意識が飛んでいっちゃう方はいませんが、ブラックトルマリンはこういった心身のふらつきを防止しながら、現実へしっかりと繋ぐ役割を果たしてくれます。ヒーリングやセミナーにおいて、何かを見たり、何かのメッセージをもらった~などさまざまなことが起きたりしますが、それ自体が凄いこと大切なことなのではないことを知ることが大切です。神秘体験ばかりが目的になってしまうと、心身ともに健やかにどう現実社会で自分を活かすのか、という大事な部分が見えなくなってきます。ブラックトルマリンは本来の目的を見失わないよう、しっかり地に足をつける手助けをしてくれます。また、ブラックトルマリンは肉体へのアプローチにもとてもいい動きを促してくれる石でもあります。
こんな小さな石たちが、私たちに気づかせてくれるもの、私たちのもともともつエネルギーの流れを円滑にしてくれるその素晴らしい作用にいつも驚かされます。
グラウンディング&グラウンディングストーンについてしっかり体感&学ばれたい方は、ICHA初級講座へぜひいらっしゃって下さいね☆
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
13 years ago
【新潟スクールが長岡のイベントに出展します☆】
カテゴリタグ:
ICHAスクール情報
◆新潟スクール【2009 癒しフェスティバルin長岡】出展!
新潟スクール「リラックスルーム スマイル」のイベント情報です。
今週末、長岡市で開催される「2009 癒しフェスティバルin長岡」に新潟スクール「リラックスルーム スマイル」が出展いたします。
日時:11月29日(日)9:30~16:30 ~入場無料~
会場:ハイブ長岡
「リラックスルーム スマイル」では、ICHA講座開催やヒーリングセッションだけでなく、ヒマラヤ水晶商品、各種ヒーリングツールも取り揃え、皆さまにご案内・ご提供しております。充実した良質な商品ラインナップがあり、ヒーリングまで指導できる数少ないヒーリングツールショップとしても、地元のヒーラーさんたちの間で注目を浴び始めています。
新潟の皆さま、イベントにいらっしゃった際には、ぜひスマイルブースにお立ち寄りください。スペシャル目玉商品もご用意してお待ちしております☆
※イベント詳細は>>コチラ>>をご覧ください♪
入澤先生は地元新潟のヒーリングを活性化させようと自ら手を挙げて頑張っておられます。入澤先生のいくとろこ笑顔でいっぱいです^^ 新潟地区でヒーリングに興味のある方、ICHA講座受講を考えていらっしゃる方、ぜひこのイベントに遊びにいって一度入澤先生とお話ししてみて下さいね♪
詳しいヒーリング・講座についてのお問い合わせ&お申込みは↓コチラからどうぞ♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
新潟スクール「リラックスルーム スマイル」
info★relax-smile.jp
(迷惑メール防止のため、★を@に変えて送信して下さい)
090-5206-3466
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

今週末、長岡市で開催される「2009 癒しフェスティバルin長岡」に新潟スクール「リラックスルーム スマイル」が出展いたします。
日時:11月29日(日)9:30~16:30 ~入場無料~
会場:ハイブ長岡
「リラックスルーム スマイル」では、ICHA講座開催やヒーリングセッションだけでなく、ヒマラヤ水晶商品、各種ヒーリングツールも取り揃え、皆さまにご案内・ご提供しております。充実した良質な商品ラインナップがあり、ヒーリングまで指導できる数少ないヒーリングツールショップとしても、地元のヒーラーさんたちの間で注目を浴び始めています。
新潟の皆さま、イベントにいらっしゃった際には、ぜひスマイルブースにお立ち寄りください。スペシャル目玉商品もご用意してお待ちしております☆
※イベント詳細は>>コチラ>>をご覧ください♪
入澤先生は地元新潟のヒーリングを活性化させようと自ら手を挙げて頑張っておられます。入澤先生のいくとろこ笑顔でいっぱいです^^ 新潟地区でヒーリングに興味のある方、ICHA講座受講を考えていらっしゃる方、ぜひこのイベントに遊びにいって一度入澤先生とお話ししてみて下さいね♪
詳しいヒーリング・講座についてのお問い合わせ&お申込みは↓コチラからどうぞ♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
新潟スクール「リラックスルーム スマイル」
info★relax-smile.jp
(迷惑メール防止のため、★を@に変えて送信して下さい)
090-5206-3466
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
13 years ago
【猫ちゃんへのイシス遠隔ヒーリング体験談】北海道スクール
カテゴリタグ:
体験談
ICHAスクール情報

北海道の吉野先生はイシスやカルナックなどのエナジーペンデュラムの指導やヒーリングをお得意とされご活躍されています。特にアニマルヒーリングにもこのイシスを活用し、飼い主の皆さまにも大変喜んでいただいているとのこと。今日はそんな飼い主さんからの嬉しい知らせを受けての吉野先生のブログをご紹介したいと思います。
******************************************
先月ですが猫ちゃんの対面セッションのご相談がございました。
高齢で体調が悪く、ゴハンが食べられず、強制給仕をしている状態。
獣医師にもかかり、処方箋もいただいています。
とても心配された飼い主さん(ママ)よりの相談でした。
猫ちゃんの正面向き画像、と全身後姿をメールしていただきます。
リーディングしてみると生きていく気力にみちあふれているのがわかります。
大丈夫、まだあちらへ行く準備はしていませんよ。
飼い主さんの不安エネルギーは猫ちゃんに伝わります。
飼い主さんも相当疲れています、飼い主さんのココロのケアがとても大切です。
ママにもヒーリングをします。
猫ちゃんの後姿をA4サイズで用意しました。
ママの目の前でイシスペンデュラムにて遠隔ヒーリングを行いました。
それぞれのチャクラを感じながらチャクラのパイプのつまりを
ゆっくりとクリアリングしていきました。
飼い主さんが帰宅してみると驚くことにあれほどゴハンを食べられなかった
猫ちゃんが自力でバクバク食べるわ食べるわ
驚きました!とメールをいただきました。
その後1ヶ月間都度リーディングし、レイキやペンデュラムにて遠隔ヒーリングを行いました。
いろんな処方箋を取り入れているので解毒が示されます。
ハーキマーダイヤモンドのペンデュラムで遠隔ヒーリングを行うことが多かったです。
現在は強制給仕をすることなく落ち着いているようです。
ママさんも不安が取り除かれてとてもリラックスされているようです。
ペンデュラムのヒーリングは学んでいただきご自身で行うことができるようになります。
とても丁寧にお教えしています、愛する家族にヒーリングができるようになりますよ
*********************************************
猫ちゃん、よかったですね。
人だけではなく、現在はペットたちもストレスや生活習慣病などでいろいろと大変なようですが、こういったヒーリングという形でペットや飼い主さんをサポートし“何か”を変えるお手伝いができるというのは素適なことですね。健康のために長年研究され誕生したこの「イシスペンデュラム」、使いこなせるようになると結果もしっかりでてきて、このペンデュラムの凄さをあらためて実感される方が多いです。北海道では、イシスブームがドドドッと盛り上がってきているようです^^
北海道のペンデュラム好き、ヒーリング好き、アニマル好きな皆さま、またICHA講座に興味をお持ちの皆さま、北海道スクール吉野先生までお気軽にお問い合わせください。
また、吉野先生のヒーリングブログは http://blog.sumiko.biz/
他の日記をお読みになりたい方は↑こちらをご覧くださいね。
講座やヒーリングのお問い合わせはコチラ↓からどうぞ☆
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
北海道スクール「ヒトとアニマルヒーリング Believe」
realbit★mvd.biglobe.ne.jp
(迷惑メール防止のため、★を@に変えて送信して下さい)
011-204-9230
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
13 years ago
【代官山スクール「ミューズ・デュオ」を訪問】
カテゴリタグ:
ICHAスクール情報

さて今日は、ブラックトルマリンクリスタルのお話の続き~の前に、スクール訪問日記をちょこっと書かせていただこうと思います☆
先週の東京出張時に、代官山スクール「ミューズ*デュオ」を訪問してきました♪

サロンは、駒沢通りを少し入った閑静な場所にあり、3階建てコンクリート打ちっ放しのなんともお洒落な建物です。サロンに近づいてくるとフワ~ッとアロマの香りが漂ってきて、自然に場所わかります^^
1階には洋風ヒーリングルーム、和風ヒーリングルームの2部屋を完備。2階はスタッフルーム。そして3階は広々としたセミナールームとなっていて、とてもステキでした。

右がICHAのペンデュラム&ワンドマスターの公美さんこと太陽公美子先生。こう見えても公美さんは2児の母。初めて会ったときは驚いたものです。左はパートナーの蓮月恵さん。性格的にもエネルギー的にも月と太陽でよいバランスがとれているのだそうです。お部屋にはさりげなくムーンストーンとサンストーンのワンドが並べて置いてあったりして、二人がお互いを尊重しあい活かしあっている様子が浮かんできます。
ICHA認定の講座では、この公美子先生が楽しく丁寧に指導してくれます。

日も暮れていたのでそのまま泊ってヒーリングを受けていきたいぐらいの勢いでしたが、夜のセミナーのお客様もいらっしゃりはじめ、おぉ、帰らねば~とサロンを後にしたのでした。
公美さん、恵さん、突然の訪問にもかかわらず、セミナー前の貴重なお時間をいただき、ありがとうございました!またマスター研修会やミネラルショーで会えるのを楽しみにしています☆
ミューズ*デュオでは、
五感に働きかけながらのセミナーやトリートメント
を大切にしているとのこと。
ココロとカラダを解放し 真の“自分”を思い出す
自然のチカラ
ICHA講座の他にも、そんなコンセプトのもとさまざまなセミナーやセラピーがこのサロンで繰り広げられています。二人のファンは多く、移転してもみんな変わらず集まってきてくれるそうです。素晴らしですね♪
ぜひ皆さんも一度ミューズ*デュオの癒しの空間へ足を運んでみてくださいね♪
ミューズ・デュオや講座開催の詳細、お問合せ・お申込みはコチラ↓からどうぞ☆
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
代官山スクール「ミューズ・デュオ」
muse★muse-room.com
(迷惑メール防止のため、★を@に変えて送信して下さい)
03-6412-8567
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
13 years ago
【ブラックトルマリンのお話(3)】
カテゴリタグ:
コラム

写真のように美しく結晶化しているブラックトルマリン、特に条線(縦に形成されている筋)やナチュラルポイントがきれいに残っているブラックトルマリンは数が少なく希少です。よくポイントがあまりにもきれいなため、人工的に削ってポイントをつくってあるのかと聞かれますが、いえいえ、ちがいます。自然形成されたナチュラルポイントです。(人工的にだったらもっときれいに削ります、笑)またトルマリンは、アクアマリンやカルサイト、ガーネット、アパタイトなど様々な石と共成した形での産出がみられるのも特徴です。カルサイトの中に包まれながら育っていたり、カルサイトがちょっこりくっついているものはよく見かけますね。
ナチュラルポイントが残っているブラックトルマリンクリスタルは、やわらかい土の中で長い年月をかけて形成され、縦方向に立って育っている場合が多いです。それらを丁寧に丁寧に採掘すると、こういった美しい姿を私たちに見せてくれます。その場合は下に母岩がついています。
||
||
||
***←母岩
しかし、横方向に横たわって育っている場合は、結晶端面が汚くなってしまう場合が多く、採掘する段階でナチュラルポイントも失われることが多いです。周囲の岩が硬ければなおさらです。
|=======|←ここの部分
実際、写真のように美しいものは大量にとれるものの中のほんのほんのほんの一握り。これがスタンダードではありません。結晶化して美しい条線がでているトルマリンクリスタルだけでも十分にステキですし、ナチュラルポイントが残っていたらそれはまたラッキーだねという感じです。鉱物を鑑賞する目的の場合は美しさや味があることが大切ですが、ヒーリングワークにおいては、まず結晶化しているか否かでエネルギーの特徴が変わりますし、条線やポイントの有無によってもエネルギー的作用が変わってきます。なのでどんな形状のトルマリンでもそれぞれその特徴を活かしていただければよいわけです。(ヒーリングにおいての活用についてはまた次回♪)
専門ディーラーである彼は、自分の国の石が「いつ」「どこで」「どこの鉱山で」「どのように採れたか」までを明確にしたルーツの確かな石、ピュアなもの、自然でレアなものを案内し、提供したいのだという熱い思いと、何千万年かけてつくられるナチュラルポイントはそのまま生かされるのがよいというこだわりももっていて、ICHAの心とびびびっと響きあうわけです。よく「石を買うなら石を見るより人を見ろ」なんていいますが、ほんとその通り。彼がシガルから持ってきてくれるブラックトルマリンやアクアマリンたちはとても素晴らしい。彼が自国の石を好きな気持ちが伝わってきます。
他国ではスピード重視でダイナマイトを使いどんどん爆破して欠片を採取したりもしているそうですが、、スピードスピード量産量産の世の中(石の業界)にあっても、彼のように石とともに心を伝える人がいるということはとても嬉しく、なんとなくホッとするのでした^^
さて、次回はブラックトルマリンの活用についてご紹介できればと思っています☆
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |